- 時(じ)発音(はつおん)時(じ)発音(はつおん)一時いちじ七時しちじ二時にじ八時はちじ三時さんじ九時くじ四時よじ十時じゅうじ五時ごじ十一時じゅういちじ六時ろくじ十二時じゅうにじ
分(ふん) 発音(はつおん)分(ふん) 発音(はつおん)一分 いっぷん 八分 はっぷん 二分 にふん 九分 きゅうふん 三分 さんぷん 十分 じゅっぷん 四分 よんぷん 十一分 じゅういっぷん 五分 ごふん 十二分 じゅうにふん 六分 ろっぷん 十三分 じゅうさんぷん 七分 ななふん 二十七分 にじゅうななふん - 「今何時何分ですか」ー「5時14分です」
- 「小时部分对照小时的表格读就好,值得注意的是4点和9点的读法不要错,7的时候しち和なな互通,分钟读法注意1分6分8分和10的促音变,1/3/4/6/8/10点的ふん变成ぷん的半浊音变也要注意,7分的时候しち和なな互通,提问的时候"何"全部读なん,"時"读音不变,"分"读ぷん,何時(なんじ)何分(なんぷん)」
- 「コンサートは十四時から十七時までです」「学校は何時からですか」「映画は何時までですか」
- 「三時に行きます」
- 「喫茶店へ行きます」
- 「から相当于中文的开始,まで相当于截止或结束,但是值得注意的是まで指的是包含在内,比如说5時まで就代表着一直到六点之前也就是5点59分。」
- 「助词に今天就教一个用法,就是表示动作发生的时间用,表示时间的名词或者数字后面加に,表示星期的话可加可不加,如果是单独使用から的句子可以用に替换」
- 「行きます是一个动词,表示去哪里(行きます)或者来哪里(来ます)还有回哪里(帰ります)的时候我们要在前面加一个"ヘ"但是读音是"え"」
- 「何で、学校に行きますか」ー「バスで行きます」
- 「いつ、学校へ行きますか」ー「今週の月曜日です」
- 「誰と学校へ行きますか」ー「(私は)木村さんと学校へ行きます」
- 「学校へ行きましたか」ー「行きませんでした」
- 「で的作用这次只讲一个,用于表示手段和方法,接续在交通工具的名词后,与移动动词一起使用时表示的是交通方面的手段。いつ可以替换何時何日何月何曜日这些时间上并且前面加"なん"构成的等量词的询问,但是值得注意的是いつ后面不能用に。と的作用只讲1个,表示一起做某种动作的人或者动物。」
- 「ます,ません,ました,ませんでした,是动词的四个形态,按顺序是现在时,现在否定时,过去式,过去否定式。从第四课开始就是动词大轰击每一课的每一个语法都会和动词有关,往后还会有动词变形的接续语法,所以学习动词的时候必须要牢记,日语的语法大多数都难在动词变形接续上。我这边不会列举所有的动词出来,所以请各位自己去查找一些动词相关资料,背一下动词,个人建议动词背ます形(丁寧形)会好记一些。」
- 桜ちゃん、今何時何分ですか
- 5時14分ですよ~
- 一緒(いっしょ)に喫茶店(きっさてん)へ行(い)きますか
- はい~
- 桜ちゃん今朝学校へ行きましたか
- 今日は日曜日(にちようび)ですよ、行きませんでした