喵宅苑 MewoGarden × 技术宅社区II | Z站 Z Station 棒棒哒纯文字二次元技术社区

正文

中文中的日语外来词

作者:耽美球君
全部词汇具体详解都附在后面啦~~ (都是我自己手打的大辞林3.0的解释~) 现代汉语词汇中80%都来自日语,没有这些词汇你将无法说话。 上海外国语大学教授陈生保1996年著文, 指出「GCD、干部、指导、社会主义、市场经济」这句话完全是日语外来语组成的。 文章中将日语外来语分为以下几类:

回复

比较现代的很多都是

作者:耽美球君
查看回复

竹沢先生

作者:耽美球君
【46】知识:【知識】ちしき(1) ①ある物事について知っていることがら。「そのことにいつては何の-もない」「予備-」 ②ある事について理解すること。認識すること。「幸福とは何かと云ふ事を明細に-して了つてゐるんです。/竹沢先生と云ふ人(善郎)」 ③知恵と見識。 ④知っている人。知人。友人。「貧は今生の-なり/海道記」 ⑤《哲》〔英 knowledge ;ドイツ Wissen〕認識によって得られた内容。厳密には、独断?空想などと区別される真なる認識によって得られた客観的に妥当な命題ないしは命題の体系をいう。あやふやな信念と区別され、一般に「正当化された真なる信念」として定義される。 ⑥《仏》(普通「智識」と書く) ア 仏道に教え導く指導者。導師。善知識。 イ 善業を積むため、寺院や公共物の建設に金品を寄付すること。 ウ 心が、その対象物を、心の外にある実在物とみなす働き。〔⑤は、メドハーストの「英華字典」( 1847~48年)にknowledge の訳語として載る。日本では「附音挿図英和字彙」(1873年)にも載る〕
查看回复

比较现代的很多都是

作者:transiency
比较现代的很多都是,而日本古代的又是从中国来的~所以谁发展好就会有人去学咯~
查看回复

行政機関

作者:耽美球君
【45】命令:【命令】めいれい(0) ①行うよう言いつけること。上位の者が下位の者にある事をするように言うこと。また、その内容。「上官の-を伝達する」「出発を-する」 ②国会の議決によらず行政機関が制定する法規。法律を実施するため、または法律の委任に基づいて制定される。政令?省令?外局規則?会計検査院規則?人事院規則など。 ③行政庁が特定の人に対し、一定の行為?不行為?給付?受忍などを命ずる処分。 ④上級の行政機関が権限により下級の行政機関に対し発する」
查看回复

活動写真

作者:耽美球君
【44】活动:【活動】かつどう(0) ①活発に動いたり、動いたりすること。「さかんに-する火山」「夜間-する動物」「組合-」 ②「活動写真」の略。
查看回复

歴史的仮名違

作者:耽美球君
【43】法律:【法律】ほうりつ(0) 一 〔歴史的仮名違い「はふりつ」〕 ①社会生活の秩序を維持するために、統治者や国家が定めて人民に強制する規範。法。 ②憲法に基づいて国家の立法機関により制定される成文法。 二 〔歴史的仮名違い「ほふりつ」〕 ①仏の説いた教えと信者の守るべき規律。教えと戒律。「仏の-を受け出家せんと思ふ/今昔1」 ②仏の説いた戒律。
查看回复

耽美球君回复给帖子:16704763

作者:耽美球君
【42】希望:【希望】きぼう(0) ①ある事の実現を願いのぞむこと。また、その願い。のぞみ。「早期の実現を-する」「-を述べる」「-がかなえられる」 ②将来によせる期待。見通し。「-を失う」 ③文法で、ある動作?作用を実現することを願い望む意を表す言う方。口語では助動詞「たい」、文語では助動詞「たし」「まほし」を付けて言い表す。
查看回复

中国古代

作者:耽美球君
【41】共和:【共和】きょうわ(0) 複数の者がなかよく共同して事をなすこと。〔古くは中国古代の年号として用いられた語箕作省吾が「坤輿図識」(1845年)執筆の際に、大槻磐渓が「史記」の例を挙げ、オランダ語の republikの訳語として教えたものといわれる。〕
查看回复
上一页
下一页
0%
站点地图友情链接:
喵宅苑
喵空间社区程序
喵宅苑 静态版
宅喵RPG地图编辑器
络合兔
Lanzainc
技术宅
小五四博客
莉可POI
Mithril.js
枫の主题社
Project1
午后少年
机智库
七濑胡桃
xiuno
幻想の日常
魂研社
Nothentai
0xffff
欲望之花
泽泽社长
淀粉月刊
HAYOU