【35】说明:【説明】せつめい(0) ①よくわかるように述べること。ときあかして教えること。「使用法を-する」「事情の-を求める」〔近世の中国語からの借用語。類義の語に「解説」があるが、「解説」は既知の事柄について、細部に至るまでよくわかるように述べる意を表す。それに対して「説明」は未知の事柄について相手にわかるように述べる意を表す〕 ②《哲》〔explanation〕記述が、事象の単なる描写や確認であるのに対して、ある事象がなぜそうであるかという根拠を法則からの演繹によって明らかにすること。科学的認識はこの段階に入って予見が可能となる。