
本帖最后由 luxaky 于 2012-3-25 08:27 编辑
@ou#俺在背单词 于是在这边挂一下应该大丈夫吧
@8#不知道有木有七月N2的宅友 求GD求鞭策
以上
N2核心800词汇 沪江部落开心词场
@37-12-5-16 剩一点了 懒病发作了
第36单元
逸らす「そらす」【他五】岔开;转向别处;冒犯;错过
ーー現実から目を逸らす。
ふざける【自一】开玩笑,愚弄,戏弄
ーー子供たちが外できゃあきゃあふざけている。
揺れる「ゆれる」【自一】摇晃;不稳定
ーー自身の時、家が揺れるのを感じた。
割れる「われる」【自一】分散;破裂;裂开;除得开
ーー地震のために地が割れた。
隠れる「かくれる」【自一】隐藏;埋没;逝世;隐居
ーーついに彼の隠れた才能が現れだした。
腫れる「はれる」【自一】肿,肿胀
ーーまぶたがひどく腫れている。
入れる「いれる」【他一】装进;收容;添加;包括
ーー楊さんの家族は楊さんを入れた五人です。
生まれる「うまれる」【自一】诞生,出生,新成立
ーー来月姉に子供が生まれる。
溢れる「あふれる」【自一】溢出;充满
ーー大雨が降って川が溢れそうだ。
触れる「ふれる」【自一】触,碰;涉及,触犯;遇到【他一】触,摸;散步
ーー 台風で木の枝が電線に触れて危険だ。
ずれる【自一】移动;偏离
ーー元の位置からずれた所に置く。
恐れる「おそれる」【自一】害怕;担心;敬畏
ーー思うように行かないのではないかと恐れる。
呆れる「あきれる」【自一】惊讶,吓呆
ーー皆んなが呆れた顔見合わせた。
暴れる「あばれる」【自一】乱闹;大肆活跃
ーー昔は随分暴れた物だが、この頃はすっかり落ち着いた。
折れる「おれる」【自一】折断;拐弯;让步
ーー十字路を左に折れてまっすぐに行きなさい。
枯れる「かれる」【自一】枯死,干燥;淡泊;老练
ーー花は水をやらないと枯れる。
濡れる「ぬれる」【自一】淋湿,沾湿
ーー子供の顔は涙で濡れていた。
切れる「きれる」【自一】砍伤;断开;断绝关系;到期;卖光
ーー彼とやっと縁が切れることになり、気分が清々しくなった。
慣れる「なれる」【自一】习惯,习以为常;熟练
ーー最初はうまくできなくても、だんだん慣れるよ。
盗む「ぬすむ」【他五】偷盗;剽窃;偷闲
ーー人のデザインを盗むなんてすりとまるで一緒だ。
22:22ー28:56
[查看全文]
!32!12-5-23
第35单元
認める「みとめる」【他一】承认;断定;同意;器重
ーー作品の価値は認めるが、私の好みじゃない。
埋める「うめる」【他一】掩埋;挤满;补足
ーーアルバイトを雇、欠員を埋めるつもりです。
責める「せめる」【他一】责备,苛责
ーーいたずらぐらいで子供を責めるのはひどすぎる。
含める「ふくめる」【他一】包括,含有;加入
ーー申し込みは彼も含めて8人だ。
詰める「つめる」【他一】塞进;缩短;持续做;节约;深究【自一】准备;守候
ーー荷物をかばんにきゅうきゅう詰める。
嵌める「はめる」【他一】镶嵌;戴上;欺骗
ーー引き戸にガラスを嵌める。
妨げる「さまたげる」【他一】妨碍,阻挠
ーーあなたの成功を妨げる悪習慣を直すべきだ。
眺める「ながめる」【他一】眺望,远眺;凝视;心不在焉地看
ーー富士山の気高い姿をを眺める。
諦める「あきらめる」【他一】断念,死心
ーー雨が降りだしたのでハイキングに行くのを諦めた。
求める「もとめる」【他一】渴望;寻求;征求
ーーいつも時代にあっても、人々の平和を求める気持ちは変わることがない。
高める「たかめる」【他一】提高,抬高,加高
ーー企業の活力を高めていくことが重要である。
纏める「まとめる」【他五】总结,汇集;商定;完成
ーー突然の話なので考えをまとめる時間もない。
努める「つとめる」【自一】努力,尽量做
ーーことしはふけいきだから、綿密に計算し、節約に努めるべきだ。
ぶら下げる「ぶらさげる」【他一】拎;悬挂
ーー試合の日が雨にならないようてるてる坊主をぶら下げてみました。
務める「つとめる」【他一】担任;扮演
ーー彼は芝居で主役を務める。
改める「あらためる」【他一】改正,修改;检查
ーーその件については5月10日までに改めて検討をすることとした。
いじめる【他一】欺负,虐待,捉弄,折磨
ーーいじめ問題を対して、対策を講じるべきだ。
ぶつける【他一】打中;撞上;编组
ーー車を電柱にぶつけてしまった。
占める「しめる」【他一】占有;占领
ーー女性の参加者は全体の6割を占めた。
引き受ける「ひきうける」【他一】答应;接受;承担;继承
ーーできないい仕事を引き受けるものではない。
24:43ー33:35
[查看全文]
@27#12-5-11
第34单元
届く「とどく」【自五】及,到达;送达
ーーメールはもうそっちに届きましたか。
怠ける「なまける」【自他一】懒惰,怠惰
ーーあの子はいつも学校を怠けて、試験に合格できるかしら。
退ける「どける」【他一】推开;挪开
ーー車が通れないからそこの自転車をどけたてくれ。
掛ける「かける」【他一】悬挂;戴上;打电话;乘法;花费
ーーたまにはご両親に電話を掛けなさい。
砕ける「くだける」【自一】粉碎;受挫折;平易近人;浅近易懂
ーーあの人は砕けていて感じが良い。
焦げる「こげる」【自一】焦,糊
ーー何が漕げる臭がする。
下げる「さげる」【他一】降低;悬挂;使后退;发放;提取
ーーケレに頭を下げる必要はない。
耽る「ふける」【自五】入迷,沉溺
ーー飲酒に耽るのは体に良くない。
焼く「やく」【他五】烧,烤;(把皮肤)晒黑;照料;吃醋
ーーこの北京ダックが綺麗に焼いてありますね。
抜く「ぬく」【他五】抽出;省略;胜过;除掉
ーー彼の論文の一節を抜いて引用した。
薄める「うすめる」【他一】稀释,弄淡
ーーミルクを水で薄める。
投げる「なげる」【他一】投,摔;投射;放弃
ーー彼女う映画史にいろいろの話題を投げた。
受ける「うける」【他一】接住;遭受;被授予;继承【自一】受欢迎
ーー池田さんはよく大学の野球チームから招待を受けます。
預ける「あずける」【他一】寄存,寄放;委托;托付
ーーパスポートは旅行社の人に預けてあります。
解ける「とける」【自一】松开;化解;融洽;解脱;熔化
ーー彼の誤解はなかなか解けない。
避ける「さける」【他一】避开;逃避
ーー議論のほこ先を巧みに避ける。
曲がる「まげる」【自五】弯曲;倾斜;(性格等)歪斜
ーー本屋の小角を曲がるとすぐ着く。
向ける「むける」【他一】向,朝;派遣;拔为【自一】前往
ーー買い物のついでに友人の家に足を向ける。
逃げる「にげる」【自一】逃跑;回避(责任);领先
ーーその話を持ち出すと彼は逃げてしまう。
収める「おさめる」【他一】取得;收藏
ーー粗品ですが、どうぞお収めください。
24:03ー31:23
[查看全文]
@60#12-5-9
第33单元
加える「くわえる」【他一】加上,添加;入伙;施加
ーー12に25を加えると40になる。
備える「そなえる」【他一】准备;备置;(生来)具备
ーー彼は優れた指導者に必要な要件をすべて備えていた。
捕らえる「とらえる」【他一】逮捕;紧紧抓住;掌握;陷入···状态
ーー文章の意味を正しく捕らえる。
蓄える「たくわえる」【他一】储藏;储存;留(头发,胡须)
ーー万一の備え、食糧を蓄える。
応える「こたえる」【自一】响应;深受感动
ーーお客のニーズに答えて、新しい機能を追加した。
甘える「あまえる」【自一】撒娇;趁;利用···的机会
ーーお言葉に甘えてそうさせていただきます。
煮える「にえる」【自一】煮烂;沸腾;发怒
ーーこの料理はよく煮えていない。
与える「あたえる」【他一】给;使遭受;布置
ーーあの人は仕事さえ与えてやれば、一生懸命働くだろう。
生える「はえる」【自一】(草木等)发芽;(毛发指甲等)长出来
ーーよく保存しないと、カビも生えるだろう。
訴える「うったえる」【他一】控诉;呼吁;求助于
ーー損害賠償を求めて契約違反でその会社を訴える。
震える「ふるえる」【自一】发抖,哆嗦
ーー彼女雨は恐怖で唇が震えていた。
抑える「おさえる」【他一】压制,控制;阻止
ーーものすごいインフレを見事に抑えた。
凍える「こごえる」【自一】冻僵,结冰
ーー彼は田が凍えないようにすりあわせて暖めた。
数える「かぞえる」【他一】计算;列举
ーーこれは彼の作品の中で最も良い物に数えられる。
捕まえる「つかまえる」【他一】抓住,逮住;叫住;向着
ーーあの店はたいむさビスで客の心を捕まえた。
吠える「ほえる」【自一】犬吠;吼叫
ーー吠える犬は人を噛むない。
超える「こえる」【自一】越过;多于;超越
ーーにんずがこえだら、どうしますか。あまり多いと費用が高くなりますよ。
抱える「かかえる」【他一】抱。夹‘担负;雇佣
ーー心配事があると見えて、頭を抱えて考え込んでいる。
儲ける「もうける」【他一】赚钱;捡便宜;生子
ーー彼はその取引で1億儲けた。
支える「ささえる」【他一】支撑;维持;阻止
ーーこの屋根は8本の太い柱で支えてある。
23:28ー31:17
[查看全文]
@86#12-5-8
第32单元
縮む「ちじむ」【自五】缩小;收缩;起皱纹
ーーこの服は洗濯するたびに縮んでしまう。
外す「はずす」【他五】取下;退席;避开;错过
ーー山下は急用で席を外すおります。何がお手伝えすることがございますか。
包む「つつむ」【他五】包,裹,卷
ーー正月を迎える喜びに包まれている。
こぼす【他五】洒(液体);发牢骚;掉落;自然流露
ーー手が滑ってお茶をこぼしてしまった。
進む「すすむ」【自五】前进;上升;进展顺利;有志于
ーー行列はゆっくりと寺は向かって進んだ。
逃す「のがす」【他五】放跑;错过
ーーせっかくの機会を逃した。
沈む「しずむ」【自五】沉没;降落;消沉;沦落
ーー日が沈む前に帰るよ。
膨らむ「ふくらむ」【自五】膨胀,凸起;丰富;远大
ーーちょっとずつ会話が膨らむようになってきた。
微笑む「ほほえむ」【自五】微笑;(花)初放,乍开
ーー果たして運命の女神は土地らのチームに微笑むのか。
覚ます「さます」【他五】弄醒;清醒;醒酒
ーーあんな人間に目を覚まさせるのはとても難しいことだ。
溶かす「とかす」【他五】溶解,溶化;熔化
ーー砂糖を水に溶かす。
組む「くむ」【他五】编织;组织;结成;办手续【自五】合伙;扭在一起
ーー今度に試合では彼と組む。
伸ばす「のばす」【他五】拉长;延期;扩展;增长
ーー込の毛を長く伸ばす。
飛ばす「とばす」【他五】使飞起;飞溅;驱使;大谈特谈;(接动词连用形后)狠狠地
ーー時速80キロで自動車を飛ばす。
編む「あむ」【他五】编织;编辑
ーーセーターを編んで彼に送りました。
噛む「かむ」【他五】咬;咀嚼;冲击;参加
ーー鉛筆を噛むのは悪い癖だ。
囲む「かこむ」【他五】包围;围绕;下(围棋)
ーー日本は海に囲まれている。
冷やす「ひやす」【他五】使凉;是冷静
ーー熱があるので氷でおでこを冷やす。
拝む「おがむ」【他五】弓腰敬礼;恳求;拜谒
ーー神を拝むより己の力を信じよ。
刻む「きざむ」【他五】切细;时间流逝;铭刻;雕刻
ーー母の言葉を心に刻む。
25:54ー33:45
[查看全文]
@60#12-5-7 要严肃
第31单元
覗く「のぞく」【他五】窥视。探视;知道一点【自五】露出
ーー針の穴から天をのぞうくなら良くない。
試す「ためす」【他五】试验,尝试
ーー自分が試練に耐え得るかどうかを試すために、むしろもっと困難な仕事をやりたい。
頷く「うなずく」【自五】点头,首肯
ーー係員の説明にいちいち頷きながら聞き入った。
磨く「みがく」【他五】刷(净);擦(亮);研磨
ーーひたすら芸を磨くことに精進する。
省く「はぶく」【他五】精简;节省
ーーIT技術を本格的に導入すれば、電力の無駄を省けるそうです。
驚く「おどろく」【自五】惊恐,害怕;意想不到
ーー驚いだなあ。いつも成績の悪い彼は大学に受かったなんて。
潰す「つぶす」【他五】弄碎;熔毁;消耗;浪费
ーーやぼ用で貴重な時間を潰した。
塞ぐ「ふさぐ」【他五】塞,堵【自五】郁闷
ーー大通りで大木が倒れ、道路を塞いだ。
散らす「ちらす」【他五】散布;消炎;(接在动词连用形下)胡乱
ーー私は大声で怒鳴りちらす人が嫌いだ。
防ぐ「ふせぐ」【他五】防御,防守;预防
ーー病気を防ぐために平日から運動をしています。
囁く「ささやく」【自五】低声私语,说私话
ーー相手の耳にひと言囁く。
跨ぐ「またぐ」【他五】跨过;跨立
ーー海峡を跨ぐ橋を作る。
傾く「かたむく」【自五】倾斜;有。。。倾向;西斜;衰落
ーーあの店は今傾かかけているそうだ。
落とす「おとす」【他五】使落下;弄掉;漏掉;降低
ーー飛んでいる鳥を落とす。
輝く「かがやく」【自五】闪耀;充满;光荣
ーー彼の目は喜びに輝いた。
崩す「くずす」【他五】拆毁;粉碎;搞乱
ーー脱税で企業のイメージを崩す。
招く「まねく」【名】招呼;邀请;招致
ーー親戚を招いて誕生祝いをする。
乾く「かわく」【自五】干;干渴;冷淡
ーーきをつけて、ペンキはまだ乾いてないよ。
注ぐ「そそぐ」【他五】注入;倾注;流泪【自五】流入降大雨
ーーあふれんばかりの情熱を社会主義建設に注いでいる。
押す「おす」【他五】推,挤,压;盖章
ーーこのボタンを押すと、電気がつきます。
30:54—40:35
[查看全文]
#38!12-5-4 青年节了的说
第30单元
咲く「さく」【自五】花开
ーー上野公園で桜の花がたくさん咲いています。
利く「きく」【自五】见效,起作用;好使;敏锐
ーー年をとると目が利かなくなった。
仰ぐ「あおぐ」【他五】仰;尊敬;请求;依赖
ーーこの国の人々は彼を救国の英雄と仰いでいる。
剥く「むく」【他五】切成薄片;削尖;削短
ーーりんごの皮を剥かないで食べた。
炊く「たく」【他五】煮(饭);烧(菜)
ーー炊飯器がないから、鍋でご飯を炊くしかない。
掃く「はく」【他五】扫,打扫;(用刷子等)轻涂
ーー部屋を掃いてきれいにする。
抱く「だく」【他五】抱;抱有
ーー未来に希望を抱くことは大切。
脱ぐ「ぬぐ」【他五】脱掉;摘掉
ーー日本では屋内で靴を脱ぐ習慣がある。
轢く「ひく」【他五】轧
ーー少年が自動車に轢かれて死んでしまった。
継ぐ「つぐ」【他五】继承,继续;接上;添加
ーー彼の意志を継いで運動を続けた。
就く「つく」【自五】就职;师从;启程
ーー色々探して、彼はやっと新しい仕事に就くことができた。
撒く「まく」【他五】散布;散撒;摆脱,甩掉
ーー花壇に花の種をまく。
嗅ぐ「かぐ」【他五】嗅;打探
ーー犬は鼻で嗅いで獲物を探す。
湧く「わく」【自五】涌出,冒出,产生
ーー歴史に興味が湧く。
拭く「ふく」【他五】擦;揩;抹
ーー雑巾で机を拭く。
妬む「ねたむ」【他五】嫉妒;嫉恨
ーー彼は同輩にひどく妬まれている。
置く「おく」【他五】放,搁置;抛弃;处于
ーー政治家は民衆の中に身を置くべくである。
掻く「かく」【他五】搔;划;搅和(面粉)
ーー泳ぐとき手と足で水を掻きながら前へ進む。
飽く「あく」【自五】满足;腻烦,够
ーー貪欲で飽くことを知らない。
空く「あく」【自五】闲,空;空着;空置
ーー手の空いている人は手伝ってください。
25:55ー35:04
[查看全文]
!8!12-5-3
第29单元
届く「とどく」【自五】及,到达;送达
ーー国のお母さんに送る手紙はもう届くでしょうか。
叩く「たたく」【他五】敲;叩;鼓(掌);攻击
ーー上手に歌を歌ったので皆手を叩いた。
戦う「たたかう」【自五】战斗,斗争
ーー寒さと闘いながら北の海を進む。
失う「うしなう」【他五】失去,丧失
ーー失敗続きで自信を失ってしまった。
急ぐ「いそぐ」【自五】极速;着急
ーー急がないと汽車に間に合わないよ。
稼ぐ「かせぐ」【他五】赚钱,争取;获得
ーーお金を稼ぐために、アルバイトをしながら学校に通っています。
釣り合う「つりあう」【自五】平衡,匀称
ーー着物の柄と帯とがよく釣り合う。
整う「ととのう」【自五】整齐;完整
ーー日曜日の試合までに体調整うのだろうか。
争う「あらそう」【他五】争夺;竞争
ーー最後の勝利を勝ち取るまで争う。
伺う「うかがう」【他五】拜访;请教;听说
ーーご病気のように伺っていましたが、いかがですか。
補う「おぎなう」【他五】补充,填充;弥补
ーー家庭教師をして生活費を補う。
敬う「うやまう」【他五】尊敬,敬重
ーーあの老人は青年たちからとても敬われている。
振る舞う「ふるまう」【自五】动作【他五】招待,款待
ーー他人に対して親切に振る舞う。
担ぐ「かつぐ」【他五】扛,背,拥戴;欺骗;迷信
ーー縁起をかついで結婚の日取りを改めた。
従う「したがう」【自五】服从;按照;沿;从事(工作)
ーー付き合いが深まるに従って良さが見えてくる。
ためらう【自他五】犹豫,踌躇
ーーどんな困難があっても、ためらわずに進むべきだ。
占う「うらなう」【他五】占卜,算命
ーー株の売れ行きで景気の動きを占う。
疑う「うたがう」【他五】怀疑,猜测,不相信
ーー彼は無実だ。これはいささかも疑う余地がない。
行う「おこなう」【他五】做,进行,举行
ーー明日は会社で会議を行うことになりました。
動く「うごく」【自五】动;形动;变动
ーー故障で時計が動かない。
24:34-35:31
[查看全文]